アクセス
【所在地】
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-30-1
【電車で】
JR日暮里駅より徒歩約5分。/平日は20時まで
診療について
- 診療時間
- 9:00~12:30
15:00~20:00 - 土
- 9:00~14:00
- 休診日
- 日祝
ぎっくり腰
- 2019年7月29日
- ぎっくり腰
最近、ぎっくり腰が増えてきています。そもそもぎっくり腰とはどういうことか説明していきます。
ぎっくり腰とは
ぎっくり腰と聞くと、動けないくらい痛みの伴う腰痛のイメージが多いですが、簡単に言うと急に起きた腰痛をすべてぎっくり腰といいます。なので、生活に支障のない程度の腰痛でも、急に起きればぎっくり腰と言えます。ぎっくり腰は筋緊張が強いなか、不意な動作により、牽引・捻転が引き起こされ、筋肉が負荷に耐えられなくなってしまったことによる捻挫です。
ぎっくり腰の程度
捻挫にも程度があり、3段階で分かれています。
1度 筋肉の微細損傷 生活に支障は出ず、動作時に痛みが気になる程度
2度 筋肉の損傷 生活に支障あり。動作時に大きく痛みが出てしまい、起きてるのが辛いレベル
3度 2度+関節のズレ 歩くことすらままならないレベル。腰に安定性が無く、動けない。
ぎっくり腰の応急処置
ぎっくり腰になった場合、よくお風呂に入って温める方が多いですが、絶対NGです。温めることで痛みを紛らわせることが出来ますが、患部が急激に炎症を起こしているので、まず冷やさないといけません。急性期に温めるという行為は、火に油を注ぐ行為です。炎症期を過ぎれば、温めていただいても構いませんので、急性期は必ず冷やしてください。
痛みが出てしまった場合は、早期の処置が重要となります。
万が一なってしまった場合は、すぐ近くに医療機関に相談しましょう!