ホーム >
GBS日暮里整骨院ブログ >
シンスプリントは日暮里、西日暮里、鶯谷、三河島エリアのGBS日暮里整骨院にご相談ください。
施術項目
痛みの部位から探す
その他の症状
院情報


GBS日暮里整骨院SNS

GBSメディカルグループ コーポレートサイト
GBSメディカルグループ
総院長 神田大輔 インタビュー動画
アクセス
【所在地】
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-30-1
【電車で】
JR日暮里駅より徒歩約5分。/平日は20時まで
診療について
- 診療時間
- 9:00~12:30
15:00~20:00
-
土
- 9:00~14:00
- 休診日
-
日
シンスプリントは日暮里、西日暮里、鶯谷、三河島エリアのGBS日暮里整骨院にご相談ください。
- 2018年7月26日
- シンスプリントは日暮里、西日暮里、鶯谷、三河島エリアのGBS日暮里整骨院にご相談ください。
日暮里・西日暮里・鶯谷エリアの整骨院、「GBS日暮里整骨院」の吉澤が担当します。
シンスプリントは運動過多の小学生の障害について説明します!
荒川区(日暮里、西日暮里、三河島)エリアのGBS日暮里整骨院にも
運動過多の小学生、中学生や部活動が大変なお子さんでお困りの方が来院られることが多いです。
シンスプリントとは?
シンスプリントはよく走ったりジャンプしたり繰り返しの動作を過度に行った場合に起こる症状です。
シンスプリントになる原因は?
シンスプリントはオーバーユースといってランニングなどを繰り返し酷使することによって
筋肉が骨の表面を覆う骨膜に炎症を起こしてすねの内側などに痛みがでます。
また、足の形が悪いと地面からの衝撃を吸収できずに発症してしまう場合もあります。
シンスプリントを予防するには?
シンスプリントは過度のランニングやジャンプなどの運動を避ける。
もし、それができない場合はアスファルトなどの固い地面を走らないことや
ふくらはぎのストレッチを運動する前としたあとに入念にすることが必要です。
シンスプリントは整骨院で治るの?
シンスプリントは治ります!
シンスプリントは過度の運動が原因になることはもちろんありますが
一番は足の形が悪く衝撃を吸収できないからです。
まず、足の形を正しい形にしなければなりません。
そのために、整骨院では原因となる筋肉を特定してアプローチし、
テーピングなどを行い、衝撃を吸収できる足にしていきます!
今後シンスプリントになりにくい足にするためのトレーニングや姿勢指導も
行っているのでいっしょに治していきましょう!
シンスプリントはどこへ行けばいい?
シンスプリントの痛みは長いスパンで痛みが出ます。
痛みには筋肉性のものや骨性、神経性のものがあるので強い痛みの場合は、
お近くの整形外科、外科、整骨院、接骨院に受診していただき正しい診断を受けてください。
日暮里、西日暮里、鶯谷、三河島エリアで荒川区(日暮里、西日暮里、三河島)エリアのGBS日暮里整骨院では姿勢不良や身体のバランスが悪い方に多く発症されると考えています。
ーーー●ーーー○ーーー●ーーー○ーーー●ーーー○ーーー●ーーー○
痛みをを何とかしたい、早く動けるようになりたい方は
日暮里、西日暮里、鶯谷、三河島エリアなら、
どこにも負けない技術を提供する『GBS日暮里整骨院』へ
東日本JR線「日暮里駅」東口より徒歩5分
駅近だから通院しやすい!
■駅近(徒歩5分以内)
■平日夜7時45分まで受付
■広い院内
■子連れOK(ベビーカーごと入れます)
■予約優先制
痛みを何とかしたい、早く動けるようになりたい方は、
ぜひGBS日暮里整骨院へご相談ください。
住所 東京都荒川区西日暮里2-30-1-1F
TEL 0338033343
GBS日暮里整骨院に
お気軽にご相談ください。
- ご予約
- 050-5264-5273
- お問合せ
- 03-3803-3343
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-30-1
JR日暮里駅より徒歩約5分。/平日は20時まで
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
9:00~12:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
休 |
休 |
15:00~20:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
●※ |
休 |
休 |
※土曜の診療時間に関して保険診療は14:00 自費のご予約の場合16:00迄です
[休診日] 日
PAGE TOP