• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3803-3343

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

  四十肩・五十肩の症状・原因でよくあるお悩み

  • 肩の痛みで夜中に目が覚める

  • 腕が上がらず、髪をうまく
    洗えない

  • 四十肩・五十肩
    の対処法が
    分からない

  • 肩の痛みが、
    四十肩・五十肩
    か分からない

肩の強い痛みでお悩みではありませんか?

四十肩・五十肩は中高年の方に発症しやすい、肩の炎症症状です。
突然強い痛みが生じるため、どう対処すれば良いか分からない方も
多いのではないでしょうか?

 

こちらのページでは、四十肩・五十肩をテーマに、
考えられる原因や特徴的な症状、ご自身で行える対策を詳しくまとめてあります。

 

現在四十肩・五十肩で悩まれている方はもちろん、
今後の予防を行いたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

四十肩・五十肩におすすめのメニュー Recommend Menu

四十肩・五十肩はどのように発症するのでしょうか?

四十肩・五十肩は、ある日突然発症する、肩の強い痛みになります。
肩の動きが大きく制限されるため、日常生活にも大きな支障となってしまいます。

正しい対処・予防ができるよう、四十肩・五十肩が起こる原因や特徴的な症状をこちらでご確認ください。
主に加齢の問題が考えられますが、日常生活の影響も考えられます。

 

【四十肩・五十肩の考えられる原因】四十肩・五十肩に悩む女性

 

四十肩・五十肩は「肩関節周囲炎」とも呼ばれ、肩関節周辺の筋肉や関節包、靭帯などに炎症が起きた状態を言います。

肩まわりに炎症が起こるメカニズムは、解明されていません。
しかし、日常生活において、次のような要因が考えられています。

●加齢

加齢に伴う、筋力の低下や柔軟性の低下によって、関節周辺の組織に負担がかかりやすくなります。
「腕の位置を固定する」「腕をあげる」といったささいな日常動作でも、筋肉や関節包には常にストレスがかかっているのです。

中高年の方に発症しやすい点から、加齢が四十肩・五十肩の主な原因に考えられています。

●姿勢不良

背中が丸くなっていると、肩まわりの筋肉が引っ張られ、微細な損傷を起こすことが考えられます。
特にデスクワークスマホの操作など、長時間同じ動作が続くほど首肩の筋肉が固まり、損傷しやすくなります。

●背中の筋肉低下

姿勢保持筋が低下すると、背中が丸まりやすくなります。
特に背部の筋力低下は、猫背の原因になります。

●左右で偏っている(傾いている)

「右肩が上がっている」「肩が前方にねじられている」といった身体のアンバランスがあると、同じ動作でも筋肉や腱にストレスがかかりやすくなります。

 

【肩こりとの違い】肩を触る中年男性

 

肩こりの原因は「血行不良」が考えられます。
そのため、「炎症」が起こる四十肩・五十肩とは別症状だと言えます。

 

【四十肩・五十肩の主な症状】

 

個人差はありますが、四十肩・五十肩は、「急性期」「慢性期」「回復期」で症状が変わります。

●急性期

炎症が強く出ている時期です。
動作時だけではなく、安静時にも痛みが出ることがあります。

特に寝ている時に痛みが強まる「夜間痛」によって、寝付けなかったり、夜中に目が覚めたりする場合があります。

●慢性期

夜間痛、安静時痛は収まり、運動時の「突っ張ったような痛み」「鈍い痛み」へと移行してきます。

急性期の炎症によって肩が拘縮し、可動域に制限が出てきます。
「腕を挙げる動作」「腕を捻る動作(結髪動作・結帯動作)」が制限される点が、四十肩・五十肩の特徴的な症状です。

●回復期

徐々に痛みが改善し、可動域も日常動作には支障がない程度にまで回復してきます。
急性期〜回復期は半年から、長い方では1年、1年半ほどかかる場合があります。

 

【肩こりとの見分け方】

 

肩こりが悪化すると、肩まわりに鈍痛が生じることがあります。
しかし肩こりでは、四十肩・五十肩のような、夜間痛や日常生活に支障が出るほどの可動域制限は特にみられません。

四十肩・五十肩への対処法と予防法について

「寝ている時に強い痛みがある」「痛みで腕が上がらない」など、四十肩・五十肩が疑われる場合は、どう対処すればよいのでしょうか?

無理に動かそうとすると、余計に症状を長引かせるおそれがあります。
急性期・慢性期・回復期と状態に合わせて、対処していきましょう。

また、痛みを起こさないために、普段から予防も行っておきましょう。

 

【四十肩・五十肩の時期に合わせた対処法】お風呂に湯をはる様子

 

●急性期

・安静

炎症を強めるおそれがあります。
痛みが出る動作は避けて、なるべく安静にしてください。

・冷却

炎症を抑えるため、患部をアイシングしてください。
氷水の入った袋保冷剤など、タオル越しに患部に当てて冷やします。

しかし、長い時間冷やし続けてしまうと筋肉が硬くなるので、痛みが軽くなったら温湿布に切り替え血行を良くします。

●慢性期

・温める

温めて、患部の緊張をゆるめていきます。
ホットパックを肩まわりに当てたり、入浴して身体を温めましょう。

・適度な運動

チューブを用いた、腕を後ろに引く運動(ローイング)が有効です。

1.チューブを柱や手すりなどにかけます。
2.肘を伸ばしてチューブの両端をつかみます。
3.肩甲骨を内側に寄せるようにして、肘を後方に引いていきます。
胸を張って、肩をすくめないよう気をつけながら、最大限肩甲骨を内側に寄せます。
4.ゆっくりと肘を伸ばし、腕を元の位置に戻します。

痛みの出ない腕の角度で、10回3セットを目標に3.4を繰り返しましょう。

・姿勢に気をつける

猫背にならないよう、背中を伸ばした姿勢を意識しましょう。
また長時間の同一姿勢を避けるため、こまめに肩甲骨を動かすようにしてください。

●回復期

大きく動かした際に、つっぱり感が残る場合があります。
引き続き、肩甲骨の体操を続け、姿勢にも気を付けましょう。

 

【日常で行える四十肩・五十肩の予防法】背伸びをする中年男性

 

●同一姿勢を避ける

同一姿勢は肩まわりの血行が悪化し、筋肉の緊張も強まってきます。
適度に休憩を入れて「両腕を上げて大きく伸びをする」「両腕を後ろに引いて肩甲骨を内側に寄せる」など、こまめに肩甲骨を動かすようにしましょう。

●正しい姿勢を意識する

猫背になっていると、首肩の筋肉が引き伸ばされやすくなります。
顎を軽く引いて、背中を伸ばした姿勢を普段から意識してください。

●腕や指のストレッチ

肩甲骨のストレッチや腕や指のストレッチを行いましょう。
手から腕、肩まで筋膜が繋がっているためです。

・指のストレッチ

手の指を一本一本反らす方向にストレッチしていきます。

・手首のストレッチ

手首を反らす方向、手のひら側に曲げる方向、内側・外側に捻る方向にストレッチしていきます。

・腕のストレッチ

肘を伸ばして、壁に手をつきます。
胸を開くようにしながら、腕を内側・外側に捻るようにすると、腕全体をストレッチできます。

●運動する

上記でご紹介した「ローイング」が、背部を鍛えるトレーニングにおすすめです。
その他、ウォーキング水泳ラジオ体操など、肩を大きく動かす運動を習慣化しましょう。

GBS日暮里整骨院の【四十肩・五十肩】アプローチ方法

施術の様子四十肩・五十肩は別名「肩関節周囲炎」と言います。
肩関節の周りに炎症が起こるので、様々な動きで痛みが現れます。

人は身体の前側で作業することがほとんどなので首が前にいったり、肩の内巻きが強くなって背中が丸くなります。

背中が丸くなった状態で日常生活や仕事をすると筋肉が引っ張られたり、縮んだりして炎症が起こりやすくなります。
また、背骨が左右に偏っている人も痛めやすいです。

当院では、炎症が起こっているところを探し出し、負担になっている筋肉を緩めます。

また、骨のズレがあると症状が長引くのでそのズレも整えながら改善していきます。

著者 Writer

著者画像
院長:富田 成彦(トミタ ナルヒコ)
【血液型】 A型
【出身】 福岡県福岡市
【趣味】 ラーメン巡り
【得意な施術】 首の施術、手の施術

▼ご来院される患者様へ一言
痛みのない生活が送れるように全力でサポートいたします!

▼座右の銘
足を引っ張るのではなく誰かの手を引っ張っていける人に

▼施術家としての思い
施術家として技術を高めて痛みをとり、患者様に手を差し伸べて、今まで以上に楽しい生活を送ってもらうことです。
手を差し伸べるために技術だけでなく会話、気遣い、所作、身なりなどを徹底しています。
施術家にゴールはないので、日々勉強して患者様に寄り添うかっこいい先生を目指しています。

▼施術へのこだわり
身体を検査して患者様がどのような使い方、生活、癖をしているか想像して患者様に合った施術をしていきます。同じ患者様でも一日一日でお身体の状態や症状は違います。
運動をしてすっきりしている時、体調が悪い時、楽しいことがあった時、辛いことがあった時など身体は些細なことで変化していきますので、患者様のそのときに合った施術をしていきます。

▼経歴
2018年 福岡医療専門学校 卒業
2018年 株式会社GBSメディカル 入社

▼資格
柔道整復師
KATs‘Proトレーナー
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:GBS日暮里整骨院
住所〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-30-1
最寄:JR日暮里駅より徒歩約5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:20
9:00〜
14:00
-9:00〜
14:00
15:00〜
19:20
---
定休日:日曜日

【公式】GBS日暮里整骨院 公式SNSアカウント GBS日暮里整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS日暮里整骨院 公式SNSアカウント GBS日暮里整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS日暮里整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中