• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3803-3343

肩こりでお悩みの方へ

  肩こりの症状・原因でよくあるお悩み

  • 慢性的な肩こり
    を改善したい

  • 頭痛や吐き気を
    伴うことがある

  • 肩こりに対して
    諦めかけている

  • 改善方法を
    知りたい

肩こりの改善を諦めてはいませんか?

スマホやパソコンの影響で、現代は肩こりになりやすい環境と言えます。
マッサージを受けても一時しのぎにしかならず、
改善を諦めている方もいるのではないでしょうか?

 

肩がこるのは、生活習慣の影響が大きくなっています。
ご自身の生活を見直して、肩こりの根本改善を目指していきましょう。

 

こちらのページでは、肩こりの原因や簡単に行えるセルフケアをご紹介しています。

肩こりにおすすめのメニュー Recommend Menu

肩こりの原因は何があるのでしょうか?

肩を揉んだり、たたいたりしても、こり感がなかなか解消しない方は多いのではないでしょうか?
肩こりの根本改善を目指すには、普段の姿勢や生活習慣まで見直す必要があるのです。

こちらでは、肩こりになる主な原因や放置するデメリットをご紹介しています。
ご自身に当てはまる項目がないか、一度確認してみてください。

 

【肩こりの主な原因】肩こりになった女性

 

肩こりの主な原因には、「首や肩まわりの筋緊張」が挙げられます。
※当院では、肩よりも首のこりが原因であると考えています。

筋肉が硬くなることで、血管や神経が圧迫され、こり感、重だるさ、鈍痛などを生じてしまうのです。
日常で首の緊張が強まるのは、次のような要因が挙げられます。

●ストレートネック

頚椎は本来、前側に軽くカーブしています。
彎曲によって重たい頭を頚椎で支え、首の負担を緩和しているのです。

しかしストレートネックでは、頚椎の彎曲がなくなっています。
そのため、首まわりの筋肉に負担がかかり、肩こりに繋がりやすくなっているのです。

日常生活での姿勢不良(猫背)が、ストレートネックになる主な原因に挙げられます。

・スマホの操作
・パソコン作業
・車の運転

上記のようなシーンで背中が丸まり、顔や顎が前に出やすくなっています。

●長時間の同一姿勢

長時間身体を動かさないと、筋緊張が強まりやすくなります。
姿勢を維持するため、筋肉が収縮し続けるためです。

休憩を入れずにデスクワーク立ち仕事などしていると、同じ姿勢が続きやすくなります。

●運動不足

運動不足では代謝が低下するため、こり感の原因となる老廃物が肩まわりに蓄積しやすくなります。

●筋力の低下

筋力が低下すると骨格を支えられず、猫背に繋がりやすくなります。
特に体幹のインナーマッスル(腸腰筋)や背部の筋力が低下すると、姿勢が前かがみになりやすいです。

 

【肩こりの主な症状】肩こりになったサラリーマン

 

肩こりの主な症状には、首から肩にかけてのハリ感、こり感、重だるさなどが挙げられます。
また肩こりを放置すると、次のような不調を起こす可能性があります。

●頭痛

頸部の緊張が強まり、後頭部の神経(大後頭神経)が圧迫されると、頭痛が引き起こされることがあります。

●手のしびれ・冷え

首の緊張により血管や神経が圧迫され、手の冷え、しびれに繋がることがあります。
特に首の前側から鎖骨下、胸のあたりには、腕や指先にかけての主要な神経や血管が走行しています。

●四十肩・五十肩

肩まわりの血行不良は、四十肩・五十肩の原因の一つに考えられています。

●自律神経症状

頸部の緊張で自律神経が刺激され、交感神経が過剰に興奮することがあります。
自律神経は内臓や全身の機能を調整しているため、与える影響は幅広くなっています。

・イライラ
・情緒不安定
・不眠
・めまい
・吐き気
・下痢、便秘
・生理不順

など、精神面・肉体面の不調をきたすおそれがあります。

簡単にできる肩こりの改善・予防法

肩こりは主に、「首まわりの緊張」「血行不良」から引き起こされると考えられます。

原因を考慮に入れ、こちらでは具体的な肩こり対策をご紹介します。
ストレッチや運動、姿勢の改善など、できるものからぜひ日常に取り入れてみてください。

 

【自分で行える肩こりの対処法】ヨガを行う女性

 

●運動する

肩甲骨まわりを中心に、硬くなった筋肉をしっかりと動かすようにしましょう。

好きな運動で構いませんが、ヨガの「キャットアンドカウ」の動きがおすすめです。

1.四つん這いになります
2.頭を下げ、ヘソを見るようにして背中を丸めます
3.顔を上げて、肩甲骨を内側に寄せるようにし、腰も反らせます

2.3の動きを各々30秒ずつ、3セットを目安に繰り返しましょう。
息は止めず、ゆっくり呼吸をしながら行うようにしてください。

その他にも、軽いジョギングウォーキング水泳のクロールなども肩まわりの血行を促す運動に挙げられます。

●指・腕のストレッチ

腕の疲労から、首肩の緊張に繋がっている場合があります。
特にデスクワークやスマホの操作、家事、育児などで手を使っている方は、指や腕を重点的にストレッチしましょう。

・指のストレッチ

各指を反らす方向にゆっくりとストレッチしていきます。
また手首を反らすストレッチも、肩こりに有効です。

・腕のストレッチ

椅子に座り、片腕を後方に伸ばします。
その状態で、肘は伸ばしたまま、手首を内側、外側に最大限捻ると、上腕の筋肉がストレッチされます。

背中が丸まらないよう気をつけてください。

 

【日常で行える肩こりの予防方法】ただしい姿勢の男性

 

●姿勢の改善

普段より、猫背にならないように気をつけましょう。
デスクワークでは、次のポイントを意識してみてください。

・背もたれまで深く腰かける(浅く腰かけ、足を前に投げ出さない)
・坐骨でしっかり座るようにする(尾骨で座らない)
・顎を軽く引いて、背中を伸ばす

また、姿勢が崩れないように、椅子や机の高さも調整しましょう。

・足裏全体がつき、太ももと床が水平になる椅子の高さ
・肘が90度でキーボード操作ができる、机の高さ、椅子と机との距離
・正面よりやや下を向いて作業ができる、画面の角度

上記の点に気をつけると、楽な姿勢でパソコン作業が行えます。

●ストレッチ

こりを感じた時だけではなく、普段よりストレッチで筋肉を柔らかくしておきましょう。
背中を伸ばしやすいよう、胸の筋肉のストレッチが有効です。

背中側で手のひらを上にして指を組みます。
頭を後ろに倒し、息を吐きながらゆっくりと両腕を後ろに引いていきます。

30秒ほどかけて伸ばすようにしてください。

その他、頭を横に倒して、首から肩にかけての筋肉をストレッチする方法もあります。

●入浴

肩こりのある方は、シャワーではなく、なるべく湯船に浸かった入浴をしましょう。

身体を温めることで、血行が促進されます。
リラックスできるよう、少しぬるめのお湯にじっくり浸かることをおすすめします。

GBS日暮里整骨院の【肩こり】アプローチ方法

施術の様子そもそも肩こりという言葉はなく、肩関節がこるとは言いません。
いわゆる肩こりと言われている場所は実は首になります。

なぜならここの筋肉は首につながっているからです。

首と筋膜でつながっているところは、肩甲骨や腕や手もありますのでそこから施術していきます。

ピンポイント施術コースがおすすめです。
1度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
院長:富田 成彦(トミタ ナルヒコ)
【血液型】 A型
【出身】 福岡県福岡市
【趣味】 ラーメン巡り
【得意な施術】 首の施術、手の施術

▼ご来院される患者様へ一言
痛みのない生活が送れるように全力でサポートいたします!

▼座右の銘
足を引っ張るのではなく誰かの手を引っ張っていける人に

▼施術家としての思い
施術家として技術を高めて痛みをとり、患者様に手を差し伸べて、今まで以上に楽しい生活を送ってもらうことです。
手を差し伸べるために技術だけでなく会話、気遣い、所作、身なりなどを徹底しています。
施術家にゴールはないので、日々勉強して患者様に寄り添うかっこいい先生を目指しています。

▼施術へのこだわり
身体を検査して患者様がどのような使い方、生活、癖をしているか想像して患者様に合った施術をしていきます。同じ患者様でも一日一日でお身体の状態や症状は違います。
運動をしてすっきりしている時、体調が悪い時、楽しいことがあった時、辛いことがあった時など身体は些細なことで変化していきますので、患者様のそのときに合った施術をしていきます。

▼経歴
2018年 福岡医療専門学校 卒業
2018年 株式会社GBSメディカル 入社

▼資格
柔道整復師
KATs‘Proトレーナー
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:GBS日暮里整骨院
住所〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-30-1
最寄:JR日暮里駅より徒歩約5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:20
9:00〜
14:00
-9:00〜
14:00
15:00〜
19:20
---
定休日:日曜日

【公式】GBS日暮里整骨院 公式SNSアカウント GBS日暮里整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS日暮里整骨院 公式SNSアカウント GBS日暮里整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS日暮里整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中